SAMUの Nゲージ蒸気機関車ページ
■懐かしい蒸気機関車に焦点を当てて、特定ナンバーにこだわりつつ、プラ完成品やブラスキットをフルディテールアップ改造した自己満足の作品集です。 SINCE2016・4・10
R5・11月6日記 製作日記 LINK 管理人自己紹介 MAIL
●最初に・・・
このページは管理人が国鉄蒸気機関車終焉の頃、カメラ片手に最後の現役蒸機を追い求めて各地を走り回り撮影した懐かしい思い入れのある機種(ナンバー)を模型化する事で欲求を
満たしていくという自己満足のHPです。
子供の頃はとても手が出せないNゲージ蒸機でした。数十年の時を経て、たまたま立ち寄った模型店で店頭に飾ってあった「KATO D51」を見て、再び燃えだし、レールと機関車を衝動買い
してしまったのがきっかけです。
あの憧れの蒸気機関車の模型をじっと見ているうちに、製品の巧みなデフォルメをもっとリアルなモノに出来ないか?・・そう考えているうちにディテールアップという深い部分にまで手を出して
しまったのです。ただ、現実は厳しく、カッコいい事言いながら相当、稚拙な完成度のものもありますが、ご了承頂ければ・・・・・。
●Nゲージとは・・・
縮尺1/150の鉄道模型です。蒸気機関車モデルの大きさは大体、手のひらに軽く乗るぐらいの大きさとなります。たいていの場合、機関車内部にモーターが換装されており、レールに
繋がれたコントローラーから電気を流し、走行する仕組みになっています。レール幅が9mm=ナインという事でその頭文字をとってNゲージと呼ばれています。
●ディテールアップについて・・・
ディテールアップを行う場合、プラ完成品は既に機関車のボイラーを始めその他の部分に配管等のモールドが施されている場合が多く、よりリアリティーを求める場合は、これを削り取る
必要があります。大変勇気の要る作業となります。 最近の製品はこれらのモールドもそれなりに良く出来ているので、時には気に入ったモールドは残し、気になるモールドは削って新製
する方法を取っています。 時には「空気作用管」のような目立つものでも残してモデリングする事も。
ディテールアップを行うのに非常に便利なパーツ類も市販されており、必要に応じて使う事が多いです。配管等は真鍮・洋白・燐青銅・銅等の線材(0,1mm~0,6mm)を使用します。
どうしても無いものはプラ板や金属片等を削ったり、それらを組み合わせて自作するパーツもあります。特定ナンバー(機種)で困るのはナンバープレート。これも最近はかなり充実して
きましたが、無いものは既存プレートの切り継ぎや、プリンターでの自作となります。プリンターでの自作は文字の凹凸表現は出来ませんが、Nゲージの場合殆ど目立つ事はありません。
塗装は私の場合、缶スプレーで行います。何故か?エアブラシは器具の洗浄等・・どうも面倒臭いからです。主にグリーンマックス製です。ウェザリングはタミヤ塗料で殆ど筆で行います。
●特定ナンバー(機種)について・・・
蒸気機関車は一輌一輌、違う顔を持っています。 D51を例にとってみても輌数が多いのもありますが、形態的から各種配管に至るまで、皆微妙に違います。国鉄時代は特に各地方の
機関区によってその地方の使用状況に適合した形態に改造される事が多かったからです。北海道の切り詰めデフレクターや九州の門鉄デフレクターはわかりやすい大きな特徴となって
います。
●このHPについて・・・
今まで私が製作した蒸機作品を(プラ製完成品加工・ブラスキット加工・コンバージョンキット加工・スクラッチ等)を適当な順序で掲載していきます。それと同時に実機写真(管理人撮影)
のあるものはそれを掲載。(ときには関連の無い写真等。) 模型の改造過程(殆ど写真を写していない)のあるものは掲載していこうと思っています。
途中で思いつき的な事があれば、テーマから脱線した内容も掲載する可能性もあります。宜しくお願い致します!!先にも云いましたが・・相当稚拙な作品や写真が含まれますので宜しく
お願い致します。
●少しづつ更新していきたいと思っています。 感想や御質問等ありましたら是非、お知らせいただければ嬉しく思います!!(更新順不同)
●更新のお知らせ
★C51201号機(真鍮スクラッチ)R4年2月7日★HO C56124号機 ★C5866号機(真鍮スクラッチ)★NEW!C11315(真鍮スクラッチ)
C62 | C61 | C59 | C58 | C57 | C56 | C55 | C54 | C53 | C51 | C50 | 9600 | D51 | D52 | C11 | C12 | B20 |
D50 | 8620 | E10 |
●このコーナーはミニディオラマベースにN蒸機作品をレイアウトし、なるべくリアルに見えるように撮影した写真集です。自分なりに気に入った写真を適宜掲載していく予定です。
プラ完成品・真鍮キット・コンバージョンキット・スクラッチの簡単な説明・使用道具
●マイクロエース製品を使用してディテールアップする手順を公開!!
●KATOC56小海線をベースにC56135号機を作る手順を公開!!
●管理人が撮影した国鉄時代の蒸気機関車写真集です。拙い写真で恐縮ですが。 NEW!!