C11形式


私が蒸気機関車の撮影という分野に目覚めた頃、全国各地で活躍したという、このC11形式も活躍路線が大いに減少し、最も身近だったのが、山陰・鳥取の倉吉線だった。高校受験も間近に控えているというのに、どうしても倉吉まで行ってみたくて、夜行列車に一人乗り込み、費用は親に無理やりねだっての撮影旅行だった。あまりの情熱に親も折れて、お金を出してくれたのだろう・・・(難儀な子供でした・・)。
高校入学後はバイトで得たお金を元に、九州や会津あたりまで最後のC11を求めて写真撮影旅行に出かけました。C11・・・小型のタンク機で実に恰好良かったです。


●倉吉線のC11(1972年頃)  山陰本線倉吉駅から関金までの支線。現在は廃線となってしまい路線址はサイクリングロード他に変貌してしまった。ローカル色溢れる素晴らしい路線だった・・・。C11は米子機関区所属のもの。

  

1枚目が倉吉駅停泊中のC11261号機(米) 2,3枚目は上灘付近だったように思う・・素晴らしい鉄橋のアングル


  
全て上灘駅付近だったように思う(いい加減な記憶です・・・)。写真にポイントを付けたくて案山子や花を盛んに盛り込んで撮影していた時代でした。


  
1,2枚目は打吹付近での撮影。鉄橋を渡るときのC11の動輪のシルエットとカランカランという通過音が今でも忘れられない・・・3枚目は関金付近で撮影。アーチ橋があるというので行ってみた記憶。


●会津・只見・日中線のC11(1973年頃) 福島県・ 会津若松を中心に広がる3線。全て会津若松機関区のC11が活躍していた。公開写真はどの写真がどの路線なのか場所なのか?記憶が非常に曖昧となっています。順不 同で公開致します(ゴメンナサイ)。 

  

3枚とも只見線だと思うのですが、記憶が曖昧です。レンズは全て標準なのでC11が何処を走っているのか?わかりにくい風景写真となっています。


  
こちらは会津線だと思います。九州からやってきたC11254号機が実に恰好良かったです。1枚目の会津坂下という駅で下車し、駅前の食堂で食べたラーメンが実に美味しかったという記憶だけ残っています。3枚目は門田付近。鳥居と狛犬だけの神社をポイントに入れて撮影しました。夏の日です。


  

会津田島駅構内にあったターンテーブル。手動式なので驚いた記憶があります。2枚目も会津線ですが撮影場所が不明です。3枚目は日中線・終点駅、熱塩でのC1180号機。


九州内に於いてもC11写真を撮影しているのですが、このコーナーはカラー写真を掲載しようと考えています。すると何とモノクロ写真しか出てこないのです。それも機関区内で撮影した形式的なものばかりです。記憶の中では全てカラーに焼き付いているのですが・・・。 私が蒸機写真に目覚めるほんの1年程前には私の住む近畿圏内でも数多くのC11が見られたようです。今となってはどうしようもなく・・・当時にタイムスリップするしかないようですね。
後は・・模型化して昭和の良き時代でも追従していこうと思います。


                       前のページ(国鉄蒸機写真のコーナー)へ戻る       トップページへ戻る